霊峰の神風 伊吹山

伊吹山に行ってみた
 織田信長は人の病を治すための薬草と鉄砲火薬の原料としての薬草を栽培するため薬草園を開設したという伊吹山
 日本武尊が伊吹大明神と戦って返り討ちにあった伊吹山

 多くの神話や伝説 移り変わる伊吹山 先人たちの神風を求めて行ってみた

 名神高速関ケ原ICを出てR365号を北へ ほんの数分で伊吹山ドライブウエイ入口があります 全長17㎞で麓から九合目まで上がれます 急なカーブが続き所々で麓の夜景が高さを感じさせてくれます
 天気は最高 新月なので満天の星空を期待して九合目の駐車場へ 夏季夜間特別営業を利用して深夜に駐車場に到着 雲一つない満天の星空 降り注ぐ星々に圧倒され しばし銀河の果てに浪漫を感じ天を仰いだまま動くことができません
 ヒメボタルにご挨拶 近年一番よく出現している西登山道の上り口付近へ いましたいました ヒメボタルがピカッピカッとフラッシュして出迎えてくれています 感動の一瞬です 時期的にラストなので数は少なかったですが挨拶できました

 いざ ご来光を拝みに山頂へ 中央登山道の道中ではホオジロが姿を現し 頑張ってーー気を付けてーーと甲高い鳴き声で励ましてくれます そして山頂へ 東の空が白じんで日本アルプス等 山々の重なりや雲海が幻想的な世界を醸し出してくれています  4時53分御嶽山からのご来光 空一面のオレンジ色から差し込む眩い光が 感動の瞬間です・・・・・時は止まり 伊吹山の穏やかな神風に癒されながら しばしご来光を拝みました




日本百名山 伊吹山
 伊吹山は滋賀県米原市 岐阜県揖斐郡揖斐川町・不破郡関ケ原町にまたがる伊吹山地の最高峰として標高1,377mあり 九合目まで伊吹山ドライブウェイが開通しています
 滋賀県の最高峰で日本初の国定公園 琵琶湖国定公園に指定されているほか伊吹山頂草原植物群落は国の天然記念物に指定されています
 山頂からは眼下に琵琶湖 比良比叡の山々や日本アルプスなど一望の大パノラマが広がっています また 琵琶湖側に沈む夕日 夜景 天を仰ぐ満天の星 早朝の雲海 ご来光 山頂から眺める琵琶湖には 壮大な伊吹山の山影が映し出されています
 そして7月上旬には深夜の山頂でフラッシュするヒメボタル 8月中旬にはペルセウス座流星群が出迎えてくれ 様々な感動を与えてくれます
 伊吹山は日本書紀では五十葺山と古事記では伊服阜能山と また膽吹山 伊服阜山 伊夫阜山とも記されている他 伊福貴 異吹 伊布貴 伊夫伎などの表記があり修験道においては大乗峰と呼ばれていたとのことです
 霊山伊吹山には伊吹四大寺として弥高護国寺 大平護国寺 長尾護国寺 観音護国寺があります 神社は伊吹大明神を御祭神として祀られている伊夫岐神社が当初山頂にありました
 頂上には日本七高山霊場大乗峰伊吹山寺が建っています 日本七高山とは比叡山 比良山 伊吹山 愛宕山 神峰山 金峰山 葛城山(高野山)の七つの霊山のことです


伊吹山の神話
 日本武尊は「倭建命・倭武尊」などと称され 12代景行天皇と播磨稲日大郎姫との間に次男もしくは三男として生まれました
 伊吹山の神は「伊吹大明神」とも呼ばれ古事記では「牛のような大きな白猪」日本書紀では「大蛇」とされていました
 日本武尊は伊吹山に荒神が居ることを聞き退治するために伊吹山を登っていく途中荒神を怒らせ氷雨を降らせ 峯に霧をかけ谷を曇らせた 日本武尊は意識が朦朧としたまま下山し 伊吹山の麓に湧き出る清水 居醒の泉で醒めたが 後に悪化して亡くなったとする伝説があります
 英雄日本武尊の死を描いているものであるが 奈良時代の人々は霊峰伊吹山をどう見ていたのか 各時代のターニングポイントであることには間違いないでしょう


織田信長薬草園
 薬草には火薬の原料となる品種がありヨモギは黒色火薬の原料の一つである硝酸を含む事から 信長は治療薬と鉄砲に使う火薬の元となる薬草を栽培するために薬草園を作ったという説もあります 色々推測するのも浪漫ですね

イブキジャコウソウ イブキアザミ キンバイソウ 

副会長 Y.K 投稿
2023年07月30日