定期見廻り&水質調査確認
7月12日状況
崩落部分にシートが掛けられています 不法投棄の山に浸透した雨水の逃げ場が無く 崩れたのでしょう 今後も何処が崩れてくるのやら 大事故に繋がらなければ良いのですが




現在 この茶褐色及び水質の検査を実施しているのか確認中です 判明次第おって報告します
2017年7月13日
比叡山延暦寺の霊園に隣接する大津市栗原の建設残土処分場
定期見廻り
7月21日状況
正面崩落部分に変化は無かった このまま落ち着いてくれれば良いのだが
サイド部分が崩落しています 大きな崩落に繋がらなければ良いのですが これから台風シーズンです 監視は続けて行きます




ただ 川底やこの茶褐色物質については検査を行っていないとの事 気になりませんか?
私達は この茶褐色が気になるので 大津市に検査を行うように上申書を提出することにしました 結果は追って報告します
大津市の皆様 調停条件の「景観への配慮」とは如何なものか?
2017年07月23日
比叡山延暦寺の霊園に隣接する大津市栗原の建設残土処分場
定期見廻り&水質検査回答
8月4日状況(今日は 市の職員3名程が来ており 警備員も立っていました)
関東では集中豪雨で被害がでています 来週台風5号が接近してきます その都度不安感が生じる状況って どうなんでしょうか!
7月末完工予定が 10月末まで延長になりました 当然予算は追加されます
↓梅雨の雨で崩落 修復工事のため工期延長




やせ谷川の水質については大津市が平成26年から毎年8・9月に検査を行っており 問題は無いとのことです また底質についても26年8月・27年4月に行っておりいずれも問題が無いと判明していることから こんなに酷くなっていても 今年は底質検査を行わないとのことです
当会は本日 この茶褐色解明のために「上申書(底質検査依頼)」を提出しました 結果は追って報告します
また 公害調停の条件には「景観への配慮」と大津市長が約束したが如何なものか? 誰が見てもエグイです
2017年08月05日