結論
平成29年11月30日行政代執行 完了
平成25年8月に始まった行政代執行は4年間にわたる本工事・追加工事を経てようやく完了したとのことです
工事内容の全貌が明らかになりましたので紹介します
委託料
地質調査・・・・・・・・8,473,500円
対策工測量設計・・・・・7,581,000円
対策工測量設計その2・・4,147,500円
水路修正設計・・・・・・・488,160円
対策工実施設計・・・・・1,593,000円
用地測量・・・・・・・・・473,040円
防災対策工実施設計・・ 10,227,600円
防災対策工修正設計・・・・486,000円
防災対策工修正設計・・・・419,040円
基準点測量・・・・・・・・475,200円
河川修正設計・・・・・・・464,400円
復元測量・・・・・・・・・442,800円
河川出来形測量・・・・・・494,640円
横断測量・・・・・・・・・421,200円
対策工修正設計その2・・・427,680円
横断測量その2・・・・・・491,400円
計・・・・・・・・・ 37,106,160円
工事費
応急復旧工・・・・・・・9,130,800円
法面保護工・・・・・・・・363,960円
法面復旧工・・・・・・・・537,840円
法面対策工・・・・・・ 11,972,880円
水路改修工・・・・・・ 59,532,840円
災害復旧工・・・・・・・・734,400円
防災対策工・・・・・・126,336,240円
崩壊復旧工・・・・・・・1,197,504円
防災対策工附帯工・・・・1,198,800円
防災対策工附帯工その2・1,198,800円
防災対策工その2・・・ 43,392,240円
防災対策工その3・・・・1,263,600円
防災対策工その4・・・・1,285,200円
防災対策工その5・・・・1,263,600円
防災対策工その6・・・・1,220,400円
防災対策工その7・・・・・324,000円
防災対策工その8・・・・1,285,200円
計・・・・・・・・・262,238,304円
合計・・・・・・・・・・299,344,464円
の費用を費やしたものです
上記金額は行為者等に請求されるが現時点では一銭も回収できていないとのことである
また上記合計額から請求に相応しくないという観点から地膣調査等9,386,100円については除外された つまり9,386,100円につては事実上市が負担したものである
当会が特に問題視している「やせ谷川」の水質や不法投棄の山から染み出る茶褐色物質の解明については現段階でも大津市は協力的では無く解明に至っていません
ただ 水質については 平成29年9月19日(直近分)に検査を実施しており 問題は無いとの回答を得ています(基準上)
当会の立入調査については 大津市は判断できず 地権者の許可を得ろとの回答を得ました 何か矛盾を感じますが法律上はそういうことと受け止めておきます
不法投棄下の「やせ谷川」の経緯
↓平成28年3月3日撮影→












会員の皆様並びにこのページを見て頂いている方々へどう思いますか ご意見を頂けたら幸いです
2018年02月10日