比叡山延暦寺の霊園に隣接する大津市栗原の建設残土処分場第四弾

比叡山延暦寺の霊園に隣接する大津市栗原の建設残土処分場第四弾
 第三弾回答を受けて
 何故大津市は平成25年8月から現在まで2年半かけてしかも2億2350万円もの予算を計上し完工出来なかったのか
 予算の執行方法を含め現在の工事工法に至った経緯を追求していくものである
5月2日現在

 当初の土砂搬入届によると面積9,884㎡に搬入量55,856㎥=約10万㌧の土砂搬入予定が実質30,000㎡に及んでいるとの事であり少なく見積もっても30万㌧以上の土砂が谷を埋め尽くしている事になる その全ての土砂を取り除くとすれば最低15億円(土砂代)以上の費用が必要となる
 しかしこの現場は志賀町時代に土砂の投棄がなされていた場所であり実際何十万㌧の土砂で埋め尽くされているのか分からないとのことでる
 何故そこまで放っておいたのか再三に及ぶ行政指導(50回以上)を行ったとのことであるが50回もの行政指導の期間とは相当長い期間であってその間はどうぞ投棄して下さいと言っているのと同じである 行政のプロ集団なら結果は分かっていたであろう
 平成25年8月から行政代執行により崩落防止措置の工事を行っているがこれもまた工期に長い年月をかけ琵琶湖や河川に影響を及ぼし近隣住民に与える環境リスクを考えると土砂の全面撤去とまでは言わないがまず崩落の恐れのない部分までの土砂撤去という工法は可能であったのではなかろうか 行政の担当者の中にもそういう意見はあったに違いない
 やはり平成28年3月末完工予定が延長された 何故早期に改善されなかったのかその原因をさらけ出さなければ今後の環境改善や税金の使い道にも影響を及ぼすことになる
 そこで問題なのが不法投棄を行った会社のみに責があるのか問題点が浮上する元々違法行為を企んで許可申請を求める業者は多々あるであろう行政側は申請書類等法的なことが整っていれば許可せざるを得ないと問題が起こってからよく弁解するが申請時に申請者(企業)に対する十分な調査は行われていたのであろうか
 一般的に行政側の責任には二つの可能性がある 一つは許可担当権者の利益(賄賂)もう一つは机上主義による無関心である事が見受けられる
 公務員には「仕事をすればミスが出る 仕事をしなければミスが無いどちらも給料は一緒」という鉄則がある 大津市はそういう環境でないことを祈る
 問題が起こってからでは遅い問題が起こる前に食い止めてこそプロである
つづく
2016年05月07日

比叡山延暦寺の霊園に隣接する大津市栗原の建設残土処分場第四弾回答
大津市不法投棄対策課から回答がありました
左上写真は平成15年当時右上写真は平成25年の現場航空写真
(両写真中 右下が比叡山延暦寺大霊園 左上が別荘地で中央部分が不法投棄現場 中央上から下へと「やせ谷川」が存在する渓谷地帯であった)

回答
①不法投棄土砂の量
  許可区域外の搬入量が約63,020㎥(約11,3万㌧)
  許可区域内の搬入量が約46,472㎥(約08,4万㌧)
 現場は約11万㎥=約20万㌧の土砂で埋め尽くされている事が判明した
②工事工法に至った経緯
  市担当者と対策工測量設計委託業者との打ち合わせのみで工事工法を決定。
  会議録等は無い
 工事工法を決定するには余りにも簡易である事が判明
③求償関係
  行政代執行に伴う工事費用については納付命令書を送付支払い督促を行っている
  費用の未納に伴い財産調査及び差押え等徴収に向け必要な対応を行っている
 財産調査・督促等に費やす人件費経費等にも相当なお金(税金)が必要
との結果・回答を得た
2016年06月01日
2016年06月01日