何故、ここまで・・・調査を開始!(行政代執行により工事中)
平成28年3月3日
大津市長 殿
担当部署 御中
なにわの水源びわ湖を守る会
理事長 泉 和 也
当会は琵琶湖の保全及び再生に関する法律に基づき再度淀川流域に暮らす1500万の住民の生命の源となる琵琶湖を本法の目的である 健全で恵み豊かな湖として保全及び再生を図りもって近畿圏における住民の健康な生活環境の保持と近畿圏の健全な発展に寄与し湖沼がもたらす恵沢を将来にわたって享受できる自然と共生する社会の実現に資することを本会の趣旨として活動している団体である
貴市担当部署において下記事項を調査回答願いたい
記
比叡山延暦寺の霊園に隣接する大津市栗原の建設残土処分場(現在貴市が行政代執行による崩落防止措置中)に付き
1 行政代執行に至った経緯(当初許可時~)
2 公害調停内容
3 河川に対する影響の有無(水質検査関係を含む)
4 現在の状況(工事内容・終了時期)
5 その他、今後の方針(決定事項及び貴市の見解)
を調査の上回答願いたい。





2016年3月4日
比叡山延暦寺の霊園に隣接する大津市栗原の建設残土処分場第二弾
霊園入路の不法投棄現現場左手の道を上がっていくと不法投棄の山が雨等により崩壊しているのが分かります 市の担当者は3月中には解決すると言ってましたが
この道路先は別荘地となっており数軒の居住者もおられる他ブルーベリーで有名な紀伊国屋さんも在ります





2016年3月13日